危険な部屋の3つの特徴

皆さんこんにちは、今回は危険な部屋の特徴をを3つほど紹介したいと思います。皆さんは危険な部屋と聞いて何を思い浮かべるでしょうか?ここでは、ゴミ屋敷の部屋について焦点を当てていきたいと思います。ゴミ屋敷になってしまうような危険な行動や部屋は皆さん、実は気付かずにやってしまっているという事が多いです。ですので、今回はゴミ屋敷になってしまう危険な部屋の特徴を紹介していきます。先ずはゴミ屋敷を皆さんはどのように認識しているでしょうか?ゴミ屋敷の認識は現代では少しズレていると予想されています。というのもテレビなどメディアで取り上げられたゴミ屋敷を観て、認識している場合、そこには実際に大きな差が生まれてしまうからです。では、その差とは何か?それはテレビなどで取り上げられているゴミ屋敷は確かにゴミ屋敷ですが、実際のゴミ屋敷とは似ても似つかないというのが問題なんです。テレビなどで取り上げられているゴミ屋敷というのは外にまでゴミが広がり、家の中は足の踏み場もないというものばかりですが、実際の現代のゴミ屋敷というのは外からでは判別の手段がなく、玄関を開けてようやく分かるのが現代のゴミ屋敷です。現代のゴミ屋敷は足の踏み場も勿論ありますが、それは通るような道があるだけで、横には積み上げられたゴミが大量にあります。このようにゴミ屋敷の認識のズレが原因がどうか、分かりませんがゴミ屋敷は年々確実に増えている問題というのも確かなのです。現代のゴミ屋敷は勿論、外からの判別が分かりにくい事もあり早期発見が出来ないというのも事実です。ゴミ屋敷は早期解決が望めない場合、お部屋のダメージ強く残ってしまいます。そうなるとゴミ屋敷本人様がお金を負担しなくてはいけない状況になってしまいます。ですので、そうならないためにもゴミ屋敷の早期解決が大切になってきます。まだゴミ屋敷になったばかりでは部屋のダメージは少ないですが、酷い時には床が腐ってしまったりなど為る場合があるため、そうならないために部屋が荒れている方はゴミ屋敷関係なく綺麗にする事が大切にもなります。またゴミ屋敷というのは
多くの危険が潜んでいます。1番危険とされているのが人体の悪影響です。ゴミ屋敷にしてしまうと人体の悪影響を受けてしまいます。では一体どんな悪影響なのか?それは様々なケースがありますが、まずはゴミ屋敷だとゴミを積み上げている場合が多く、間違ってゴミの山に足をぶつけてしまって怪我をしたり、積み上げられたゴミ山を崩してしまい下敷きになってしまい怪我を負ってしまうなど、人体に直接ダメージがある悪影響があります。またゴミ屋敷になると異臭が発生します。その異臭は生ゴミの腐ったニオイや害虫やフンなどのニオイで異臭が発生します。異臭は字の如く、異という文字が使われているように人間に対して害しかないのです。異臭を嗅ぎ続けて生活していると体調不良に見舞われたり、恐ろしい時は発病する可能性もあります。だからこそゴミ屋敷は危険な問題とされています。そして人体に対して悪影響なのはまだまだあります。害虫はゴミ屋敷があれば住み着いてしまいます。害虫のするフンや、害虫自体を誤って吸引してしまうと勿論、それも体調不良や発病の恐れがあります。ですのでゴミ屋敷はとても危険という事が分かると思います。しかしそれだけではありません。人体に悪影響がありますが、精神的にも悪影響になるものがあります。ゴミ屋敷になってしまうと内向的な思考になりやすいとされていて、ゴミ屋敷にしてしまった人達は大抵、家に友達や家族を呼びづらいと感じるそうです。それは勿論そうだと思います。ゴミ屋敷にしてしまった部屋を見られたくないという事だと思います。そのため、人との付き合いを極端に減らしてしまい、家で引きこもってしまう生活をしてしまいます。そうなるとゴミ屋敷の最悪な悪循環にはまってしまうということです。ゴミ屋敷になってしまい家に引きこもりがちな生活になってしまう。そうなるとまた部屋での生活が多いためゴミが大量にでます。そうするとゴミ屋敷にゴミがどんどん溜まっていくという悪循環です。精神的にも悪影響を受けているからこそゴミ屋敷にしてはいけないという正常な判断ができない時もあるそうなので気を付けましょう。ではゴミ屋敷の恐ろしさを知っていただいた上で、これから紹介していきたいと思います。危険な部屋の特徴とは?皆さんも当てはまっていないかチェックしましょう。

①掃除を毎日やらない
掃除というのは人によってそのペースは異なります。しかし大抵の人の場合は掃除は週に一回でも遅いと感じるでしょう。部屋が綺麗な人は掃除を毎日欠かしません。しかし、ここで掃除をする人としない人で考えに差が生まれます。その差とは何か?それは掃除をやらない人は数ヶ月に一回のペースで掃除をすると思います、数ヶ月分の掃除を一日で終わらせようとするからこそ掃除はめんどくさいと感じるようになるんです。ですので毎日掃除をすると聞くと出来るわけがないと考えてしまいます。そうではなく、毎日少しずつ掃除をするという事が大事になります。毎日15分の掃除をするだけで、綺麗が維持出来るなら簡単な話だと思います。しかしそれを実行に移せないというのは数ヶ月分の掃除を1日でやるという強いイメージが残ってしまっているのが悪い状態です。ですので、毎日少しずつ掃除を簡単なところやっていくことをお勧めします。そうすれば綺麗な部屋に近づいていくと思います。

②ゴミ捨てを忘れがち

意外にもゴミの分別はゴミ屋敷にしている人はやっているというのが皆さんも驚く点だと思います。ゴミ屋敷だから汚いだけと考えがちですが全く違います。ゴミ屋敷の中でも、ゴミは分別しているがゴミ出しをしてないという状態が非常に多く見られます。ゴミを分別しただけで、やった気になってしまう。これは悪い習慣になります。ですのでゴミを分別して、しっかりゴミ捨て場に持っていきましょう。ゴミ捨て場までめんどくさいと思わず、何かのついででも良いので、ゴミはちゃんと捨てるように心がけましょう。ですので、ゴミを分別して袋のまんま部屋に置いてある状況だけは気をつけるようにしましょう。それはゴミ屋敷の一歩になってしまっているということ忘れ事なく。

③出したものはあったところにしまう

出したら出しっぱなしというのはゴミ屋敷における一番最初の一歩になってしまいます。基本的に全てのものを出したら出しっぱなしにすればゴミ屋敷というのは数ヶ月で出来上がってしまいます。だからこそ使ったものは元の場所にしまう。冷蔵庫から出して使ったらしまう。お皿を出して、そのお皿でご飯を食べたら、お皿を洗って元の場所にしまう。これを怠っていると最速でゴミ屋敷になります。そうならないために騙し騙し、片付けるのではなく、やるからには徹底してやってみましょう。使ったものや出したものは徹底して片付けることを意識しましょう。そうする事で、驚くほど効果が期待できるはずです。

まとめ

上記で説明しました。3つの改善策をやれば高い確率でゴミ屋敷を回避する事ができるでしょう。現代ではゴミ屋敷はかなり問題となっています。年々増え続けるゴミ屋敷の対応は国がどうにか出来る問題でも、親や友達がどうか出来る問題でもありません。自分自身でどうにかしなくてはいけない問題なんです。掃除や片付けを先送りにすれば絶対にそのツケは回ってきます。やらない分だけゴミ屋敷は進行します。放っておけばゴミ屋敷にお金使わなくてはいけない時が来てしまうかもしれません。だからこそ、そうならないため今自分は何をするべきなのか?またゴミ屋敷とどう向き合って行くべきなのか?を考えて生活する事が大切になってくると思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です