みなさんは、終活をどのように進めたら良いかご存知でしょうか?
終活について考えたことがある方はご存知かもしれませんし、 全くご存知ない方もいらっしゃるかもしれません。
今回は、 終活の進め方などいろいろ終活についてお話させて頂きます。
1.終活とは?
終活とは、葬儀やお墓・遺言の準備・ 財産の相続を円滑に進めるための計画・身の回りの生前整理・ 介護が必要となったときのこと・ 意識の疎通ができなくなったときの医療の希望など自らの死を意識 して自分が望む人生の最期を迎えるための様々な準備を行うことで す。
死後に向けた事前準備だけではなく、 人生の終わりについて考えることにより、自分を見つめ直し、 今をより良く自分らしく生きるために終活は広がりつつあります。
周りの人に迷惑をかけないように少しでも事前に準備しておこうと いう気持ちで取り組まれる方も多いですが、 自分が健やかで明るい気持ちで過ごし、 そして充実した人生を送るための終活こそが重要です。
終活を行うことにより、今のうちから老後のことや、 自分の死後の心配事について考える機会が増えて、 あらかじめ準備と対策ができるので不安が減り、 いきいきと楽しく生活していけるでしょう。
2.終活で行うこと
終活には、 いろいろな種類があり全てを行うにはかなりの時間が必要となりま す。
終活を始めるには早すぎるということはないので、 今のうちからできることを少しずつ始めることをおすすめします。
・お葬式やお墓の準備をする
最近は、お葬式にもさまざまな形があります。
家族葬や密葬など自分が希望する形がある場合は、 事前に家族に伝えておくようにします。
また、 お葬式に参列して欲しい友人や知人がいる場合もまとめて氏名や住 所、連絡先などを記入しておけば、家族も助かるでしょう。
お墓も生前に購入しておいたり納骨堂などを契約するなど、 埋葬方法なども自分で決めておくと家族の負担を減らすことにつな がります。
・遺影の撮影をしておく
お葬式で遺影は必要となるのですが、 いざ使用する写真を探そうとしてもなかなか良い写真が見つからな いこともあるようです。
終活を行う際に、 遺影の撮影を行うことで自分が気に入った写真を使ってもらえるで しょう。
遺影は葬儀が終わった後も家に飾っておくことが多いので、 家族も喜んでくれるような自分らしい写真を残しておくと良いです ね。
・医療や介護の希望を明確にしておく
自分が大病を患ったときに告知を希望するか、 回復の見込みがなくなったときの延命措置の希望の有無、 介護が必要となった際に施設などの入所を希望するのか、 それとも自宅で家族に世話してもらいたいのかなど、 自分がどうしてほしいのか考えて事前に決めておきます。
特に延命措置など本人の希望がわからない場合は、 家族が判断をしなければならず決断するには大変難しく負担になる ことでしょう。
医療や介護について決めておくことは、 自分が人生の最期までどのように生きていきたいか考える大切なこ とです。
・遺言書を用意しておく
遺言書は法的効力をもち、 財産相続の際に必要とされることが多いです。
自分には財産はないから、 遺言書は必要ないだろうと思う方もいらっしゃるかもしれませんが 、預貯金や骨董品・ 指輪や宝石などの貴金属を受け継いでほしい人を明確にしておくと 家族がトラブルになるのを防ぐことができます。
しかし、遺言書は規定の書き方で正確に記入しなければ、 法的効力は無効になってしまうので、 正しい遺言書の書き方を学んで正確に記入する必要があります。
またせっかく遺言書を用意したのに、 いざという時に見つからなければ全く意味がなくなくるので、 遺言書を記入した後は保管場所を家族に伝えておきましょう。
・生前整理をしておく
日々生活をしていると身の回りにはいろいろと物が増えていき、 気がつくと物が溢れているという方は少なくないでしょう。
自分にとっては必要でも家族にとって必要ないものは残しておいて も、自分の死後に処分されてしまいます。
身の回りのものを整理して処分するものはどんどん処分していくこ とで、家族の負担を少しでも減らすことができるでしょう。
一度に全て行うのはなかなか難しいので、 できるところから少しずつ整理をしていきましょう。
・エンディングノートを記入しておく
エンディングノートとは、 もし万が一自分に何か起きた時に備えて、事前に自分の希望や、 家族や周囲の人に伝えておきたいことを書き記しておくノートのこ とです。
その内容は、自分自身のことや資産・貴重品の相続、医療や介護、 葬儀、お墓、大切な人へのメッセージなどさまざまあり、 どんなことを記入するかは人それぞれ異なります。
遺言書とは違って法的効力がないので、 自分の希望や思いを気兼ねなく綴ることができるので、 家族への思いや感謝の気持ちだけではなく、 葬儀の方法や誰を呼んでもらいたいか等も書き記すことができます 。
3.終活を行うメリット
・これからの人生をより良いものにできる
終活を行うことにより今までの人生を振り返ることができるので、 やり残したことやこれから新たに挑戦してみたいこと、 家族や友人などに伝えておきたいことなどを改めて考える良い機会 になります。
・残される家族の負担を減らすことができる
生前整理や遺言書の作成、 葬儀やお墓の準備などを事前に行うことで、 万が一のことがあった時でも、 残された家族は悩んだり迷うことなく手続きをスムーズに行えます 。
介護や医療の問題も自分が希望している形を明確にしておくと、 家族の負担を軽減することができるでしょう。
4.終活を始める時期とは?
終活を始めるタイミングは人それぞれ事情に異なります。
ここでは、 終活を始めるタイミングとして多いものをいくつかご紹介します。
・定年を迎えたタイミング
定年を迎えることにより、 時間にも気持ち的にも余裕ができるため終活を始める方が多いよう です。
・家族など大切な人が亡くなった時
家族の死は、自分が死後の手続きなどに関わることも多いので、 終活の大切さを身をもって実感するのではないでしょうか。
・命に関わる病気をした時
自分にもしものことがあった時に備えて、 終活を始めるという人も多いです。
終活を始めるタイミングとして多いものをいくつかご紹介しました が、 終活は年齢に関係なくいつ始めても良いですし始める時期に早すぎ るということはありません。
いつ何が起きるかわからないからこそ、 老後に限らず自分が意識した時から始めてみましょう。
年を重ねることにより体力や気力は減退していくので、 早いうちからできることを少しずつ始めると良いでしょう。
まとめ
今回は終活の進め方についていろいろとお話させて頂きましたが、 いかがでしたか?
終活には、 いろいろな種類があり全てを行うにはかなりの時間が必要となりま す。
終活を始めるには早すぎるということはないので、 今のうちからできることを少しずつ始めてみてはいかがでしょうか ?
終活を行うことで、 これからの人生をより良いものにし毎日充実した日々を過ごして頂 きたいものです。
もし広島にお住まいの方で今回お話した終活の一つでもある生前整 理についてお困りの方がいらっしゃいましたら、 ぜひあぐりにご相談ください。
あぐりは、 お客様のニーズを第一に考え日々業務を行っております。
納得される料金・費用で受注させて頂くのはもちろん、 作業も誠心誠意行うのでお客様からとても定評を頂いております。
他社からのお見積書をご提示頂ければ、 確実に他社よりお安くお客様のご納得のお値段でお引き受け致しま す。
買い取りに関しても、 相場の買い取り価格よりも確実に1円でもお高く買い取り回収させ て頂きます。
多忙なお客様のご都合、ご希望に合わせて訪問・見積り・ 作業をさせて頂きます。
その他にも、遺品整理、不要品の回収、特殊清掃、 お引っ越しまで幅広い分野で活動させて頂いておりますので、 お気軽にお問い合わせください。