こんばんは!
先日【ゴミだらけの部屋(家)を清掃及び回収するにはどのくらいお金がかかりますか?】とお問い合わせがございましたので今日はそのことについてお話いたします!
いわゆるゴミ屋敷とは
家の中から外まで、ギッシリと積み上げられたゴミの山。それでも収まりきらず、溢れかえったゴミが路上に広がっているすさまじい光景を、見たことがある人もいるかもしれません。「すごい悪臭」「見るに堪えない」と、通りがかりの人はただ目を背けるばかりです。
それでも目を背けてはいられないのが、近隣住民です。「すごい悪臭と不快感、もうこれ以上我慢できない!」「行政に何とかしてほしい」と、地域全体で頭をかかえてしまっています。これが、いまテレビなどでも頻繁に取り上げられ、深刻な社会問題になっている「ゴミ屋敷」です。
ゴミ屋敷とは、家全体または部屋全体がゴミで埋まってしまっている住居のこと。ほとんどの場合、住人が「掃除をする」「片付ける」「ゴミを出す」という基本的な生活習慣を放棄してしまうことで起こります。
ゴミ屋敷の住民といえば、やはり目立つのは高齢者です。年齢的にも物を捨てられない世代で、今まったく使っていない物でも「もったいない」といって捨てられず、いつの間にか物が溜まってしまいます。
そして、同じ高齢者でも家族と住む人よりは、ひとり暮らしの人の方が物を溜め込みやすい傾向にあるようです。「どうせ一人だから」と、空き部屋にさり気なく物を置き始め、そのうちその部屋だけでは収まらなくなって、次の部屋に物を溜め込み始めます。そしてやがて家全体がゴミ屋敷化してしまったときには、すでに手の付けられない状況になっているのです。
なぜごみが片付けられずゴミ屋敷になるのか…その理由とは
「どうしてゴミが捨てられないのだろう?」と不思議に思いますが、ゴミ屋敷になってしまった住人にしてみると、そうならざるを得ない複雑な事情があるようです。ゴミ屋敷になってしまう人の行動パターンを「ホーディング」「溜め込み症候群」などと呼びますが、ホーディングに走ってしまう人の中には、経済的問題や人間関係のトラブル、身体的な機能不全などをかかえている場合も少なくありません。
貧しさから自暴自棄になってしまったり、親子関係が断絶して投げやりの人生を送ったり、身体が思うように動かずに片付けができない人もいます。
「捨てるなんてもったいない」「これを手放すと、もう手に入らないかもしれない」「またいつか使うかもしれない」といった心配や強迫観念が生まれる背景には、そうした住人の諸問題が含まれていることも多いのです。その問題が拭い去れなければ、目先のゴミを片付けたとしても、また同じことの繰り返しになるだけでしょう。
ゴミ屋敷というと、「男性がゴミを出すのが面倒で、溜め込んでしまっている」というイメージがあるかもしれませんが、実際はそうでもないようです。都内でゴミ屋敷の片付けを請け負う会社の話によると、なんとゴミ屋敷の片付けを業者に依頼する人の8割は女性とか!
もちろん業者に依頼しない人を含めれば割合も変わるでしょうが、ゴミ屋敷になってしまっている女性が確かに多いということは、紛れもない事実。片付けベタな女性にとって、これは驚愕の結果と言えるでしょう。それはいったいなぜなのでしょうか?
ゴミ屋敷の片付けを依頼されるケースは、ワンルームや1LDKなどでひとり暮らしをしている人が多く、しかも想像を絶するような汚部屋でありながらも、住人はいたって普通の女性が多いのだそうです。精神疾患などからゴミを溜め込んでいると思われる人は少なく、「ゴミの日にゴミを出すことができない」という、あまりにも単純な理由から、ゴミを溜め込み始めるパターンが少なくないようです。
これは女性が仕事を持って忙しく働いていることや、コンビニ文化が定着して「食べたら食器を片づける」という習慣が希薄になったこと、日本のゴミの出し方が複雑であることなどとも、深く関わっているかもしれません。仕事で疲れて帰ってくる家は、もはや寝るだけの場所になってしまっているので、「部屋を快適にしたい」という意識もかなり低いでしょう。
弊社にぜひご依頼を!
「家の中がゴミで埋まっている」という状況の場合は、選択肢はひとつしかありません。迷うことなく弊社にご相談ください!
ゴミ屋敷の片づけを自力で行うことは、ほぼ不可能に近いと言い切れます。片付けには2~3人程度の労力が必要ですし、自分一人だけで何とかしようとしたら、1日どころか2週間以上は仕事を休まないといけないかもしれません。その間に「どうせ無理だ」と心が折れてしまう可能性は、限りなく高いでしょう。片付けられないからこそ、ここまで溜まったのですから。
実際に数時間から1~2日程度で、見違えるほど美しい部屋に変身することができます。それなりの費用はかかりますが、スッキリとした部屋で暮らす快適さは、たとえ身銭を切ってでも得る価値があるはずです。
そして、そこから先に最も重要なことは、「二度と前のゴミ屋敷には戻らない!」と決心することです。せっかく数万~数十万円をかけてきれいにするのですから、これをチャンスにして、“ゴミを溜めない生活”を実践しましょう。
ゴミ屋敷になってしまった人は、国内だけでも数えきれないほどいます。その中にはゴミ屋敷からの脱出に失敗した人もいますが、スッパリと見事にゴミ屋敷から抜け出して、美しい部屋で快適な生活を送っている人もいます。そうした成功者の本を読んで参考にすることも、良い刺激になるかもしれません。
たとえばゴミが床全体を覆う程度なら、軽トラック1台・作業員1~2名・作業時間1~3時間程度と考えて、料金は3~8万円程度が相場です。この料金には車両費・人件費・処分費が含まれています。業者によっては「トラック詰め放題パック」などのお得なプランを実施している所もあるので、何箇所かピックアップして料金を比べてみると良いでしょう。
ゴミが腰の高さまで積みあがっている場合は、2トントラック1台・作業員2~4名・作業時間4~5時間と考えて、料金は10~20万円程度になります。また、ゴミが天井の高さまで達してしまっている場合は、2トントラック(L)1台・作業員3~5名・作業時間は半日~数日必要ですので、20~35万円、あるいはそれ以上かかります。