終活での断捨離の方法

みなさんは終活において身の回りの物を整理する際、どのように整理していけば良いかご存知でしょうか?
断捨離することが難しく、なかなか整理が進まない方もいらっしゃるのではないでしょうか?
今回は、終活での断捨離の方法についていろいろお話させて頂きます。

1.終活とは?

終活での断捨離のコツについてお話させて頂く前に、まず終活についてお話させて頂きます。
終活とは、葬儀やお墓・遺言の準備・財産の相続を円滑に進めるための計画・身の回りの生前整理・介護が必要となったときのこと・意識の疎通ができなくなったときの医療の希望など自らの死を意識して自分が望む人生の最期を迎えるための様々な準備を行うことです。
死後に向けた事前準備だけではなく、人生の終わりについて考えることにより、自分を見つめ直し、今をより良く自分らしく生きるために終活は広がりつつあります。
周りの人に迷惑をかけないように少しでも事前に準備しておこうという気持ちで取り組まれる方も多いですが、自分が健やかで明るい気持ちで過ごし、そして充実した人生を送るための終活こそが重要です。
終活を行うことにより、今のうちから老後のことや、自分の死後の心配事について考える機会が増えて、あらかじめ準備と対策ができるので不安が減り、いきいきと楽しく生活していけるでしょう。

2.終活での断捨離の方法

・どのように進めていくか計画をたてる

計画をたてずに始めるとどこから手をつけたら良いかわからなかったり、進め方がわからず途中で挫折してしまう方も少なくないでしょう。
途中で挫折しないためにも、どのように進めていくのか計画をたてることをおすすめします。
また断捨離の際に残すものと処分するものの基準を決めておくと判断がしやすくなります。
~例~
*いつも使用しているものは残しておく
*今自分に必要なものは残しておく
*他のもので代用できるものは処分する
今は必要ないがいつか使うかもしれないと持っているものは処分す
修理して使うつもりだが長期間修理せず使用していないものは処分する

・よく使う部屋や場所から始める

キッチンやリビング、お風呂場など日常でよく使う部屋から断捨離を始めてみましょう。
よく使う部屋から断捨離をすることにより、必要なものだけが手元に残り生活がしやすくなるなど成果が実感しやすいでしょう。
押し入れなど、普段あまり使わない部屋や場所から断捨離を始めてしまうと、なかなか成果を実感しにくく、断捨離に対するモチベーションが下がってしまい、途中で挫折してしまう原因になってしまいます。

・ものを分別していく

ものを分別する際は手元に残すもの、処分するもの、一旦保留し時間をおいて判断するものに分けて、それぞれカゴを用意してその中に入れていくとスムーズに作業が進みやすいです。
処分するのが苦手な方は、不要なものから手をつけはじめると、捨てることに慣れていき作業がしやすくなります。
一旦保留するものについては、そのまま残しておくのではなく必ず再検討しましょう。
期限を決めてその期限までに使わないものは処分して、使うものは手元に残すなどあらかじめルールを決めておくと判断しやすいでしょう。

・残すものはリストにして、形見分けするものは決めておく

残すものの中で価値の高いものや、思い入れがあるものなど家族に残しておきたいものは、リストにしておきましょう。金銭価値の高いものものは、形見分けを決めておくと万が一のことがあっても、家族が揉めるのを防げるでしょう。
余裕がある方は、弁護士に相談しておくとより安心でしょう。

3.終活での断捨離を行うメリット

・万が一のことがあった際に、残された家族の負担を減らせる

人が亡くなると、必ず遺品整理を行う必要があります。遺品整理は、故人が生前使用していたものを必要なものと不要なものと分別して不要なものを処分したりすることです。
通帳や印鑑・生命保険の証書・土地の権利書など財産管理に必要なものなども探す必要があります
断捨離を行っていなければ、たくさんのものの中から必要なものを探しださなければいけませんし、不要なものについては処分をする必要があります。
大切な家族が亡くなり深い悲しみの中での作業は、残された遺族にとっては大きな負担になってしまいます。
終活で断捨離を行うことで、身の回りのものが減り必要なものしか手元に残らないので家族の負担を減らせることができるでしょう。

・怪我などのリスクを減らせる

不要なものが増えてものがあふれた環境で生活をしていると、転倒したり積み重なった荷物が雪崩のように落ちてきて怪我をしてしまう可能性があります。
高齢での転倒は骨折することもあり、それがきっかけで寝たきりになってしまうこともあります。
断捨離を行って、不要なものを処分し部屋をすっきりさせて怪我などのリスクを減らしましょう。

・心機一転できる

年齢を重ねていくと、今まで経験していない新たなことを始めることに抵抗を感じる方も少なくないでしょう。
断捨離で身の回りを整理することで、気持ち的に余裕が持てるようになり、心機一転することができて新たなことに挑戦する気力がわく効果が期待できます。

4.終活で断捨離をする際の注意点

・断捨離のやり過ぎに気をつける

断捨離を行う際、ある程度の思い切りも大切ですが気合いを入れすぎてしまい、必要なものまで捨ててしまい、後から後悔してしまうことも少なくないようです。
特に山積みの資料や書類を整理する際に、間違って処分してしまうことがありますが、中には再発行が難しいものもあります。
断捨離を行う際には、1つずつきちんと確認して誤って必要なものを処分しないように注意しましょう。

・残される側の立場になって断捨離を行う

処分に困るものや思い入れがあるものが捨てられずにそのまま全て保管しておくと、後々管理することになる家族の負担になることもあります。
しかし中には本人にとっては不要なものでも、家族にとっては残しておきたいものや形見として保管しておきたいものがあることもあるので、断捨離で迷った際には、一旦保管をして家族に相談してみるのも良いでしょう。
まとめ
今回は終活での断捨離の方法についていろいろお話させて頂きましたが、いかがでしたか?
どこから手をつけたら良いかわからなかったり、どのように進めて良いかわからず途中で挫折してしまう方も少なくないと思います。
上記に記載した断捨離の方法などを参考に、一度に全て終わらそうとするのではなく、できることから少しずつ始めて断捨離を進めていきましょう。
もし広島にお住まいの方で不用品の回収についてお困りの方がいらっしゃいましたら、ぜひあぐりにご相談ください。
あぐりは、お客様のニーズを第一に考え日々業務を行っております。
納得される料金・費用で受注させて頂くのはもちろん、作業も誠心誠意行うのでお客様からとても定評を頂いております。
他社からのお見積書をご提示頂ければ、確実に他社よりお安くお客様のご納得のお値段でお引き受け致します。
買い取りに関しても、相場の買い取り価格よりも確実に1円でもお高く買い取り回収させて頂きます。
多忙なお客様のご都合、ご希望に合わせて訪問・見積り・作業をさせて頂きます。
その他にも、生前整理、遺品整理、特殊清掃、お引っ越しまで幅広い分野で活動させて頂いておりますので、お気軽にお問い合わせください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です