ゴミ屋敷にならない為の秘訣

今回は、ゴミ屋敷にならない為の秘訣を紹介出来たらと思います。

しかし、秘訣といっても色んな方法がありますので是非知識の一つとして

見て下さると嬉しいです。

臭い生ゴミは水気をよく切る

 

日本では今、年間約2900万トンのゴミが家庭から発生しており、

家の中で一番多いゴミは、やっぱり台所から出る食品の生ゴミ

なんです。そんな生ゴミの臭いやヌメリってホントにくせ者です。

臭いし汚くて捨てる時は本当に触るのも大変です。

生ゴミの正しい処理方法を整理すると。

生ゴミは、水分が多いほど腐敗が進むので基本水分をしっかり切りましょう。

なるべく、三角コーナーに捨てない・置かないのが重要です。

この時、活躍する物が、どの家庭にも有る「牛乳パック」

牛乳パックの中を軽く洗って乾かし、生ゴミも水切りした後に捨てれば、 もしパックが生ゴミでいっぱいになっても2枚重ねにしたビニール袋に包んでそのままゴミ箱に捨てられます。

本格的にゴミ処理したいと言う人には生ゴミ処理機を購入するのもありです。機械と言うと高そうですが、1~2万円で買えてコンパクトなのも有りしかも、購入に対して補助金を出してくれる地域もあるそうです。

デメリットもあり電気代が高い、手間がかかる、時間がかかる、など

メリットは臭いも少ない、音も静かで早く家庭菜園の肥料になる

と言う様に機械により色々違うので購入の際はよく調べた方が良さそうです。

プラスチック対象外は燃えるゴミに 

生ゴミの処理方法が分かった所で、次はプラスチックの正しいリサイクル方法に挑戦していきましょう。プラスチックこれも、毎日よく出るゴミの1つです。例えば、魚やお肉のトレー、お菓子やスーパーの袋とかから出ます。

基本プラスチックのゴミは、中身を使い切り汚れが付いていたら水で、すぐ紙などで拭き取ってから、指定袋に入れて出します。でもそこで、対象外の物も有るので、間違って入れないように気をつけてくださいね。

 

(プラスチック製容器包装、対象外の物。)

①「プラスチックリサイクルマーク」標記のないもの。

②プラスチック製のおもちゃ、バケツ、洗面器、歯ブラシ、ハンガー

③飲料用紙パックのストロー、弁当用スプーン、洗剤のスプーン、

又、汚れの落ちないものは『燃やせるゴミ』に捨てて下さい。さて、ここまでリサイクルの話しましたが、中には私みたいに「面倒くさいなぁ・・」なんて人他にもいると思います。そんな方にこんな方法もあります。

ひと工夫でリサイクルを楽にする

毎日手間のかかる分別、「少しでも楽に出来たらなぁ」って思いますよね…

それが、ほんの少しの工夫で、リサイクルも難なく出来るんです。

玄関に不要なチラシやDMなどそのまま入れる専用のカゴ又はゴミ箱をおく。

発泡トレーや牛乳パックなどはスーパーとかの回収場所にすぐ持っていける

ようにバッグに入れていく。

かさばるプラスチックゴミは、毎回処理しやすいよう指定袋のそばにハサミ

や小さくまとめられるテープを置いておくと、コンパクトになって袋も節約

できる分別(リサイクル)ができます。

プラスチックゴミ同様かさばる(空き缶・ペットボトル)には、ゴミ箱周辺に便利な

缶つぶし機などを購入して置くのも、余計な手間やストレスが省けて良いのではないでしょうか。

ペットボトル・缶ビンも大事な資源きちんと分けよう

 

ペットボトルや缶ビンこれも、プラスチックゴミと同様かさばるゴミです。

それでも全部立派な資源ですので、どちらもちゃんと分別しリサイクルをしましょう。

スチール缶とアルミ缶に分けPET同様中を水でキレイにすすいで出す。

缶に表示してある識別マークをみて、それぞれ分ける。

各種リサイクルマークが付いてても汚れの落ちないものは「燃やせないゴミ」

スチールやアルミの表示がないお茶缶、ミルク缶は「スチール缶」に出す。

汚れが落ちない菓子の缶や金属製のキャップは「燃やせないゴミ」へ。

そして次にビン類もあまり無いんですが、回収場所にもっていくと結構重かったりします。なのでビン類もきちんと分ければ楽になります。

ビンは中を水ですすぎ「無色透明」「茶色」「その他の色」に分類し、

リサイクルにできるビンは飲料水・食品・酒類・調味料・飲み薬となります。

それ以外のビンは、分類外とされるので気をつけましょう!

(対象外のビン)

ドレッシングや調味料のビンで、油分が取れないもの。

化粧品のビンで、異物などが混入してるもの。

ガラスのコップや、薬品のビン。

まとめ

ざっとではありますが、分別に関しての事だったりリサイクル法など説明していきましたが、ゴミ屋敷を未然に防ぐためには1番は心構えが大事になります。

いくら色んな分別法やリサイクル術を身に着けていても、日ごろの綺麗に保つという心がけがなければ、家はあっという間にゴミ屋敷になります。

ゴミ屋敷にならない為の知識ですが心がけが大事といううことを忘れずにいればゴミ屋敷になることはありません。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です