生前整理を考える時期とは

ご自身の所有物を「必要な物」と「不用な物」とに分別・整理する終活の一つです。 終活の一種ですので、残された時間を有意義に過ごすためのものです。

なぜ生前整理が必要なのか

  • 遺族が困らないようにするため
事前にあなた自身が生前整理を行っても、最終的には遺族が遺品整理をすることになるでしょう。 遺品整理は【断捨離】の性格が強いため、遺族は「残すべき物」と「処分する物」を分別しなくてはなりません。この分別の判断基準は遺族によってバラバラですので、遺品整理が進まないことがあります。 事前に生前整理で「残しておく物」をはっきりさせておけば、遺族の負担が少なくて済むのです。 また遺品整理は「形見分け」であったり「遺産相続」に関わります。とくに「遺産相続」は金銭が絡むためトラブルに発展しやすいものです。 そういったトラブルを回避するためには、生前整理の段階で【遺産の整理】を行っておく必要があります。 財産と言っても預貯金や不動産だけではありません。借金などのマイナスとなるものも財産に含まれます。 すべての財産をはっきりと整理しましょう。
  • 思い立った時に生前整理を行うべきだから
「まだ生前整理なんて早い」 そう思っているうちに徐々に体力や気力が衰えてしまい、結局生前整理をやれないままになってしまったり、途中でヤメてしまうケースがあります。 思い立った時こそ生前整理をする絶好の機会であと考えてください。時間的な余裕は精神的な余裕にもつながります。思い出の品々を見ながら人生を振り返りつつ、確実に整理整頓すればよいのです。 もちろん予期せぬ災害に遭ったり、突然長期入院するかもしれません。何がこの先起こるか誰にもわかりません。生前整理で今のうちに対策を講じておくことが重要になるのです。

生前整理の方法

【財産整理】 まずは財産の整理から始めましょう。
  • 預貯金や株に関するもの
  • 不動産に関するもの
  • 保険や年金に関するもの
  • 骨董品や貴金属、貴重品に関するもの
こういったものをすべて書き出すのです。 そのうえで書類(保険証書や権利書)も一つにまとめて保管します。 【断捨離】 思い切って処分してしまうことがコツです。 「もったいない」という気持ちを持ちすぎてしまうと、一向に生前整理は進まなくなります。そうならないためには「断捨離の判断基準」を設定しましょう。 「思い切って処分」と言っても「捨てる」ばかりではありません。 まだ使えそうなもの、需要がありそうなものはリサイクルショップに持ち込むのも良い方法です。 前述のように、断捨離は形見分けの選別を兼ねることが多いものです。あなた自身にとっては必要な物であっても、遺族にとっては不用な物は処分してしまいましょう。 例えばゴルフセット。 高価なセットかもしれません。プレーの思い出だつまった物かもしれません。 だからと言って遺族の中に、誰もゴルフをする者がいないなら「必要な物」として残す理由はないでしょう。 中には思い切ることができない物もあるでしょう。特にアルバムやビデオなどは思い出の宝庫です。断捨離が必要だからと言って簡単に処分できない物は残しておきましょう。無理に処分する必要はありません。

なかなか進まない・・・

生前整理はご自身で行うのがベストです。 しかし、処分の判断に迷うことが多かったり、時間的な猶予がない場合もあるでしょう。様々な理由で生前整理がスムーズに進まないことは多いものです。 そんな時は、生前整理や遺品整理を行ってくれる専門業者に依頼してみるのも方法の一つです。ノウハウ豊富な専門業者に依頼することで、効率的に生前整理を進めることが可能になります。

専門業者に依頼するメリット

まず専門家の意見を聞きながら生前整理を進めることができます。 あなたの意向を確認しないまま勝手に処分したり、持ち出すようなことはありません。 専門業者の多くは不用品を買い取ってくれます。(古物商の認可を受けている業者に限ります)リサイクルショップに持ち込む手間も省けるのは効率的です。 不用品を廃棄する場合、あなたが廃棄する必要はありません。重くて大きい家具も専門業者が搬出・処分しますので、足腰を痛めるリスクもありません。

どのような専門業者を選ぶべきか

  • 見積り内容が明確。
  • 資格保有者がいる。(遺品整理士など)
  • 追加料金の説明がる。
  • 細かい相談も聞いてくれる。
見積りや下見の際の接客マナーや電話応対でも判断できることがあります。 料金の安さだけで選ぶのは非常に危険です。ご自身だけでなく、ご家族の方と一緒に業者を選びましょう。 見積り時は、希望をはっきり伝えることが大切です。期間や作業内容によって料金は異なります。希望がきちんと反映された見積りになっているかチェックしましょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です